人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

活き生き in 岬町

大阪府立大学『2015:カニ調査』第4日目 in せんなん里海公園

平成27年8月14日(金)② 曇り
大阪府立大学『2015:カニ調査』第4日目
(17:00~20:50) 会員参加者 (1名)[立石]
「カニ調査第4日目」(17:30~20:30)
*府立大関係は岡野さんを含めて7人参加している
*今日の私の調査担当は昨日に引き続いて「あふれ滝」である
  明るいうちによく観察したら 昨日より数は少ない

大阪府立大学『2015:カニ調査』第4日目 in せんなん里海公園_c0108460_22495355.jpg

*5時30分から調査開始した
  15分毎に見られる カニの種類と数を記入する
  ここでは最高25匹 観察できた
大阪府立大学『2015:カニ調査』第4日目 in せんなん里海公園_c0108460_22520556.jpg
  最初の内は昨日より少ないと思ったが 途中から どんどん増えて来た
  山から下りて来るのや 川上からやって来るのやら 山裾の小川からやって来るのやら
大阪府立大学『2015:カニ調査』第4日目 in せんなん里海公園_c0108460_22495690.jpg
  一度に増えると 種類などチェック出来ない 個体数を数えるのが精一杯であった
大阪府立大学『2015:カニ調査』第4日目 in せんなん里海公園_c0108460_22495119.jpg
*放仔の場面も16例 観察できた
*放仔の時間が7時30分前後に集中するので この時間帯は大多忙で
  個体を勘定しながら 放仔も観察する必要がある
  同時に3個体が放仔態勢に入ったこともあった
大阪府立大学『2015:カニ調査』第4日目 in せんなん里海公園_c0108460_22572768.jpg
  また この時間帯が蚊の来襲も一番激しかった
  蚊を叩く間も 一服吸う閑もなかった
*放仔の仕方はルールがなく 個性あるのみ
  殆どが真ん中で放仔していたが 右の端や 左の端でするのもいる
大阪府立大学『2015:カニ調査』第4日目 in せんなん里海公園_c0108460_22572686.jpg
*水辺に降りてきて1時間以上長考するのや
*山から一直線に降りてきて 直ぐ放仔し 脇目もせずに 山へ帰って行くのもある
*一旦水中に入りながら放仔を止めて 場所を変えて放仔しているのもいる
*今日は全て真面目な放仔であった
大阪府立大学『2015:カニ調査』第4日目 in せんなん里海公園_c0108460_22520331.jpg
*一番感動したのは 水中に入ってから 1m以上も放仔の適当な場所を
 探し回っている母さんも居た
 水中が苦手な陸ガニにとっては 必死の覚悟だったと思う
*今日は冒険好きのカニが3匹も現れ
  樋の上をサーカスのような姿勢で歩いている
  帰りにはいなかったので 無事に岩場に戻れたものと思うが
大阪府立大学『2015:カニ調査』第4日目 in せんなん里海公園_c0108460_22572961.jpg
*観察に多忙過ぎて 夕日の写真も あふれ滝の前で振り返って写すのが精一杯であった
大阪府立大学『2015:カニ調査』第4日目 in せんなん里海公園_c0108460_22495884.jpg
大阪府立大学『2015:カニ調査』第4日目 in せんなん里海公園_c0108460_22500008.jpg
大阪府立大学『2015:カニ調査』第4日目 in せんなん里海公園_c0108460_22515707.jpg
大阪府立大学『2015:カニ調査』第4日目 in せんなん里海公園_c0108460_22520148.jpg
大阪府立大学『2015:カニ調査』第4日目 in せんなん里海公園_c0108460_22515903.jpg

 


by TATE-misaki | 2015-08-14 22:33 | うみべの森を育てる会 | Comments(0)

岬町での第二の人生の楽しい日々

by TATE-misaki