人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

活き生き in 岬町

大阪府立大学『2015:カニ調査』第8日目  in  せんなん里海公園

平成27年8月30日(日)② 小雨

「カニ調査第8日目」(17:30~21:20)会員参加者(1名)[立石]
*せんなん里海公園へ向かう途中で久しぶりに虹を見た
 矢張り 雄大で きれいである

大阪府立大学『2015:カニ調査』第8日目  in  せんなん里海公園_c0108460_23571829.jpg
大阪府立大学『2015:カニ調査』第8日目  in  せんなん里海公園_c0108460_23572270.jpg
大阪府立大学『2015:カニ調査』第8日目  in  せんなん里海公園_c0108460_23572068.jpg
 
*府立大関係は岡野さんを含めて8人参加している
*朝から小雨が降り続き 時々本降りもあった
 5時くらいから雨も止み カニ調査には絶好の日和だと思ったが 
 観察している途中から 少し雨も降りだしたが ほんのわずかの時間で 後はあまり被害はなかった
*うみべの森のカニさんや
大阪府立大学『2015:カニ調査』第8日目  in  せんなん里海公園_c0108460_23572497.jpg
 
 カニの道のカニさなど観察しながら 観察現場へ向かう
大阪府立大学『2015:カニ調査』第8日目  in  せんなん里海公園_c0108460_23572629.jpg
*最初は カニの道の降り口だと思い 観察を始めたが
  場所が違うと指摘されて 慌てて場所を移動した
*今日の私の調査担当は「田山川河口」である
 田山川が大きな土管を通じて 流れ出ている
 そのため この辺りは汽水であり ボラなどが常時飛び跳ねている
大阪府立大学『2015:カニ調査』第8日目  in  せんなん里海公園_c0108460_23571661.jpg
*6時から調査開始した 15分毎に見られる カニの種類と数を記入する
*ここは海辺なので カクベンケイばかりだと思っていたが
 調査開始の6時には 東側の岩場に6匹も アカテガニがいたのには驚きであった
大阪府立大学『2015:カニ調査』第8日目  in  せんなん里海公園_c0108460_23573285.jpg
*ここまでやって来るのには 広い公園を通って来た筈である
 道路を渡り 芝生を超えて 大変苦労して来たと思われる
大阪府立大学『2015:カニ調査』第8日目  in  せんなん里海公園_c0108460_23573036.jpg
 50m以上も遮蔽物のない 危険な場所を通って来たのである
 雨で通る場所が湿っていたので 沢山集まって来たのだと思うが・・・
*カクベンケイもたくさんいた 仲良く放仔しているのだと思う
大阪府立大学『2015:カニ調査』第8日目  in  せんなん里海公園_c0108460_23572873.jpg
*西側のコンクリートの上にも アカテガニは4匹は確認できた
 ここは海へは落差もあるので 何処で放仔するかは分からない
 9時に帰る時に アカテガニが まだじっとしていた
 私の座っていた場所の後ろであり 邪魔な人間がいるので 前へ進めなかったのかもしれない
*放仔の場面は観察できなかったが おそらく 全て放仔を終わったと思える
  花崗岩の石積みは隙間だらけで その下まで海水に浸かっているので 見えない場所で放仔は出来る
*私の座っていた場所の近くに居たカクベンケイは 最初から最後まで 3時間 私に付き合ってくれた
大阪府立大学『2015:カニ調査』第8日目  in  せんなん里海公園_c0108460_04292822.jpg
大阪府立大学『2015:カニ調査』第8日目  in  せんなん里海公園_c0108460_04292804.jpg
 
  


by TATE-misaki | 2015-08-30 23:50 | うみべの森を育てる会 | Comments(0)

岬町での第二の人生の楽しい日々

by TATE-misaki