2021年 03月 05日
うみべの森の歴史⑯「2003年10月の活動」

2021年 03月 05日
2021年 03月 04日
晴れているが 朝のうちは やや冷たかった
昼頃には 気温も10度以上となり たき火も必要なくなった
2カ月間 新型コロナ非常事態宣言外出自粛で 休会にしていた
自粛解除後 初の定例活動日であるが やはり集まった会員は 少なかった
*たき火準備・・・[小牟田]
*花の広場の掃除・・・[小牟田]
*あふれ滝の竹樋掃除 ・・・[立石]
竹樋に落ち葉や 草 甘夏等が詰まって 全く水が流れていなかった
長い竹棒で つついて ゴミを除去 水が正常に流れるようにした
*ミーティング
*ダム周辺の間伐と ぼうけん山入口周辺の間伐 &枝払い
・・・[小牟田 田川 角井 中川正 西台 安永]
あふれ川川岸には 現在は鉄杭とロープで 危険防止をしているが
これを全て取り払い 原木杭と横木に 取り換える予定
その資材の準備作業
杭と柵の横木用の 径10㎝以内の樹木の間伐
間伐した木の枝を払い 幹だけにして 花の広場へ運び入れ
ぼうけん山入口周辺に 一昨年11月に間伐した木を沢山 土留めとして 積みあげてあった
この中から使える間伐材を 選別して これも運び出した
細いものは あふれ川岸に配分した
*杭作り・・・[立石]
380㎜電動丸鋸2台を駆使して 120㎝の杭 60本を準備する
*生ワカメを頂いた
河原さんが漁師さんに貰って 沢山持ち込んでくれた
会員のお土産に 3kg以上は貰った
2021年 03月 03日
2021年 03月 02日
2021年 03月 01日
2021年 02月 28日
2021年 02月 27日
2021年 02月 26日
2021年 02月 25日
快晴であるが 朝のうちは 非常に冷たい
昼近くなると たき火も いらない位に 暖かくなってきた
新型コロナ非常事態宣言中なので 定例活動は休止しているが
自由活動として 有志会員が 4名集まった
*たき火準備 ・・・[小牟田]
*作業道具準備・・・[小牟田]
*作業現場確認・・・[小牟田]
今日の作業は 間伐の予定なので どの場所の間伐をするか うみ森内をチェック
*事前活動で間伐・・・[小牟田]
2週間連続で 水曜日の「香りの会」の定例活動日が 休止したらしい
その時に小牟田さんが うみべの森作業に切り替えて
20本ほどの間伐の 独り作業をしたようだ
枝を払い 花の広場にも 運び込んでいた
杭の材料が 準備出来てきた
*ダム周辺の間伐 ・・・[小牟田 谷口 角井]
チエンソーとノコギリを駆使し
杭の材料や柵の横木になりそうな 細い樹木の間伐
20本ほど間伐し 枝払いをして 花の広場に運び込んだ
*原木の寸断・・・[立石] [小牟田 谷口 角井]
伐採した間伐木を 杭の長さ 120cmと 階段杭の35cmに 切り分けた
曲がった部分は薪用に切断
*ぼうけん山の一周チェック・・・[立石]
階段や手すりの 補修箇所が相当ある
枯れ木倒木の処理もある
*ミーティング
新型コロナ非常事態宣言が 大阪府は今月末で 解除になる
自粛で休止中の定例活動は 3月4日(木)より 正常に戻す
毎週木曜日・日曜日の 午前中のみの作業とする
2021年 02月 24日
ファン申請 |
||