2022年 05月 18日
2022年 05月 18日
2022年 05月 17日
天気予報が少々狂って 終日曇り空である
気温も やや低い
エコグリーンサークルの メンバー8名が
我々より早く 9時頃に 来訪してくれていた
*エコグリーンサークルからの 寄付金(1万円)贈呈式
大橋代表より主旨説明⇒金子副代表が受領
・・・「地球温暖化ストップ」 「地球に緑を!」を合言葉に
リサイクル品販売収益を 自然環境保護に 貢献している団体に 寄付している
*全員で孝子の森に出発
*ラジオ体操
*ミーティング
5月21日(土) 堺市「オリーブ学び家」7名 里山体験に来訪
サポート参加者募集
*エコグリーンサークル・・・孝子の森見学
4名・・・展望台・孝子の森散策⇒たき火を囲んで昼食後下山
2名・・・たき火を囲んで歓談
1名・・・軽トラで下山
1名・・・孝子の森へは不参加
*進入路山側斜面の草刈り
道から2m 長さ30mほどの 草を刈払機で 刈り取り 刈り取った 草も全て処理
階段状観覧席などもあり 段差の多い場所の草刈り 階段の隅などは 鎌で刈り取った
刈った草は熊手で 搔き集めて集積
*広場よりの登り階段の草刈り⇒階段なので手鎌での作業
*中央尾根道周辺の間伐と草刈り
*植樹小松の下枝払いと周辺の草刈り
*谷筋荒れ地に アジサイの苗植付
自宅で挿し芽で育てた アジサイの苗30株を 全て植え付けた
*セブンイレブン財団記念 からの助成金で 購入した物品の点検
*料理部・・・コーヒータイムの準備
2022年 05月 16日
2022年 05月 15日
今日も どんよりと 曇っている
今日は阪南市の 清掃美化の日であった
そのため会員の 集りが悪く 4人だけであった
*あふれ滝の竹樋掃除
雨の後なので 水量は多い
竹竿でゴミを除去し 水の流れを正常化
*ビオトープの水漏れ補修
第2池の 第1池との間の 畦道側に 2カ所水漏れがあった
大きな穴には 幅20㎝の廃材を打ち込み
小さい穴には 10cm幅の廃材を 3枚打ち込んだ
第1池排水口が 竹樋を流れずに その下に 潜り込んでいたので
左右に廃材を打ち込み 流れ道を正常にした
その他数か所の 水漏れ候補個所を補修
廃材を池の側に 積みあげていたが
取り出す時に 大きなムカデが 3匹も冬眠していた・・・全て踏み殺した
カニちゃんの冬眠中を 起こしてしまったのは 気の毒であった
*ふかふか小径階段補修
上部の小径との つなぎの急斜面階段を
段数を増やして 緩やかな階段に 改造しながら 全体を補修
植え込む植物も検討中
2022年 05月 14日
ファン申請 |
||