人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

活き生き in 岬町

箱作小学校4年学習サポート          「田山川の水生生物観察」

平成24年5月24日(木) 曇り
うみべの森を育てる会
箱作小学校4年学習サポート「田山川の水生生物観察」
箱作小学校4年学習サポート          「田山川の水生生物観察」_c0108460_18135779.jpg

(12:10~15:40) …田山川流域
うみべの森を育てる会参加会員 14名
[飯島 飯塚 酒井 柴田 杉本 鈴木 立石 傳 中川 細井 前田 松本 三宅 盛]
箱作小学校4年生 47名 先生4名
中流(国道26号線山側:元つり師奥)と
河口(せんなん里海公園内あゆみ橋下)の2箇所に分かれて観察する
昨年までは下流(遊来の滝)でも観察したが
大きな岩石が落ちていたり 下りる道の整備が不完全だったり
生き物が極端に少なくなっていることもあって今年からは ここを中止した
うみべの森を育てる会会員も2箇所に手分けしてサポートする
2箇所になったのでサポートの人員が増えたことは
学校側もうみ森側も両方にとってプラスである
事前に中川さんが立ち入る場所のイバラや草刈りも済ませてくれていた
サポート前の準備に両方のリーダーが必要な用具を
花の広場の倉庫へ取りに集まって来ていた
箱作小学校4年学習サポート          「田山川の水生生物観察」_c0108460_18152158.jpg

1.田山川中流(28号線より山側・元つり師奥)…(12:10~15:00) 
  …児童 24名 先生 2名
…うみ森 6名[飯島 中川 杉本 細井 傳 前田]
(水量が多く堰の近くは昨年と地形も変わり
岸になっていた土も流出してなくなっており その近辺は深くなっている
水深を少しでも浅くするため堰の水門をバールで少し広げて
水の排出を多くし10cmくらいは低くした)
箱作小学校4年学習サポート          「田山川の水生生物観察」_c0108460_18161279.jpg

13:10 児童到着
箱作小学校4年学習サポート          「田山川の水生生物観察」_c0108460_18164667.jpg

(水に入っても良い靴に履き替え)
  飯島リーダーの挨拶と注意事項
箱作小学校4年学習サポート          「田山川の水生生物観察」_c0108460_18182819.jpg
箱作小学校4年学習サポート          「田山川の水生生物観察」_c0108460_18185717.jpg

  今日の水温23.5度
堰の近くは水量が多くて少し深いので 
堰を越えて向かい側の護岸の上を通って奥へ行き
箱作小学校4年学習サポート          「田山川の水生生物観察」_c0108460_1819561.jpg

やや浅瀬のある一部分だけで観察させることにした
水温は高いようだが実際の山すその水は冷たいらしく
「冷たい!」と云いながら最初の内はなかなか水に入れずにいた
箱作小学校4年学習サポート          「田山川の水生生物観察」_c0108460_18204728.jpg

あとは生物捕獲に熱中して水の冷たさも忘れている
箱作小学校4年学習サポート          「田山川の水生生物観察」_c0108460_18213573.jpg

箱作小学校4年学習サポート          「田山川の水生生物観察」_c0108460_18221946.jpg

水温が低いだけに生き物の捕獲はやや困難のようであった
しかしアカハラヤモリを3匹捕獲できたのは初めてである
箱作小学校4年学習サポート          「田山川の水生生物観察」_c0108460_21285060.jpg

魚はカワムツだけでスジエビ ヌマエビ カエル カワニナ 
カワゲラ イシマキガイ 他にはトンボのヤゴが多かった
カワトンボ オニヤンマ コオニヤンマ モンカゲロウ等を捕獲できた
箱作小学校4年学習サポート          「田山川の水生生物観察」_c0108460_21291973.jpg
箱作小学校4年学習サポート          「田山川の水生生物観察」_c0108460_212938100.jpg

箱作小学校4年学習サポート          「田山川の水生生物観察」_c0108460_18233211.jpg
箱作小学校4年学習サポート          「田山川の水生生物観察」_c0108460_18284076.jpg

2.田山川河口(せんなん里海公園内あゆみ橋下)…(12:10~14:50)
  …児童 23名 先生 2名
…うみ森 7名[柴田 三宅 酒井 盛 鈴木 松本 飯塚]
箱作小学校4年学習サポート          「田山川の水生生物観察」_c0108460_2123232.jpg

水温 22℃
潮の引いた干潟で多種類のカニやエビ 小魚等を捕獲した
トンネルの近くまで水の中をジャブジャブと行っている
箱作小学校4年学習サポート          「田山川の水生生物観察」_c0108460_213113.jpg

今年は海への出口のトンネル近辺に子ども達は多く集まっている
箱作小学校4年学習サポート          「田山川の水生生物観察」_c0108460_2135526.jpg

特に元気な女の子が多く生き物よりも水にぬれることに
大きな喜びを感じているのでは…?
箱作小学校4年学習サポート          「田山川の水生生物観察」_c0108460_2152388.jpg
箱作小学校4年学習サポート          「田山川の水生生物観察」_c0108460_2155419.jpg

パンツからシャツまでぬらした児童もいた
大きな網で熱心に生き物採集に頑張っている児童も多い
箱作小学校4年学習サポート          「田山川の水生生物観察」_c0108460_216319.jpg
箱作小学校4年学習サポート          「田山川の水生生物観察」_c0108460_2184697.jpg

サポーターでガサが得意な会員も何人かいて
大きな魚や大きなモズクカニも捕獲していた
箱作小学校4年学習サポート          「田山川の水生生物観察」_c0108460_2175850.jpg

カワアナゴ スズキの稚魚 ボラの稚魚 カワフグ
アベハゼ ミミズハゼ クロヨシノボリ 等々
小魚では特にチチブが多かったようである
イシマキガイ モクズガニ サワガニ 等々
今年は割合に熱心に話を聞いていたようだし
箱作小学校4年学習サポート          「田山川の水生生物観察」_c0108460_2194020.jpg

質問も多く魚専門家がカニの質問を受けて
困っている姿もあった
採集した生物は説明後 全部川に逃がした
箱作小学校4年学習サポート          「田山川の水生生物観察」_c0108460_21118100.jpg

最後に全員でゴミ拾いをして
自然を汚さない環境教育も実践していた
箱作小学校4年学習サポート          「田山川の水生生物観察」_c0108460_211148100.jpg

急な石垣の登り下りには うみ森でロープを張って手助けしていた
箱作小学校4年学習サポート          「田山川の水生生物観察」_c0108460_21135997.jpg
     
「今年は全員が牛乳パックや網を持参し
生き物を捕獲しても直ぐに容器に入れていた
川の汚れや 川底のヘドロ等には あまり厭わず
冷たい水の中でも水遊びを喜んでいた
小さなカニの子どもに愛着を持ち
何かと質問している姿もいいものである
箱作小学校4年学習サポート          「田山川の水生生物観察」_c0108460_21102520.jpg

今年は特に回答者が困るような質問も多く
好奇心の強い子と遊び半分の子と
二極に分かれていたような気がする
しかし 生き物の種類や数が年々減少し
小型化しているのは 
やはり気になる現象ではある」
箱作小学校4年学習サポート          「田山川の水生生物観察」_c0108460_21143716.jpg

Commented by 阪南市テクノ森田 at 2012-05-24 18:54 x
前回のカブちゃんとふれあった1年生に比べ、4年生はさすがに行動範囲が広いですね

箱作小学校の児童たちは恵まれていますねー

おつかれさまでした^^
Commented by TATE-misaki at 2012-05-24 21:23
箱作小学校学習サポートも11年になります
最初に接した子ども達は大学2~3年生か社会人ですね
その子たちにアンケートを出したい心境です
Commented by アカテ at 2012-05-25 08:31 x
HISAさんに確認したところ
ヘビトンボではなく
モンカゲロウではないかと。
すみません!
見つけた生き物を素直に感動して喜んでくれる
可愛い子たちでした!
大学1年生に、当時の思い出を聞いておきます(^^ゞ
Commented by TATE-misaki at 2012-05-25 17:19
大学生になって記憶に残っておればいいですが…
魚博士 カニ博士 昆虫博士 植物博士 など等
我々の会には必要な人たちですね
by TATE-misaki | 2012-05-24 18:23 | うみべの森を育てる会 | Comments(4)

岬町での第二の人生の楽しい日々

by TATE-misaki