2017年 12月 05日
寒風の中のボランティア活動・・・孝子の森
晴れてはいるが 風があるので寒い感じである



孝子の森広場へ行く山道は 花が少なくなり



やや寂しい感じだが 落ち葉がすごい!
落ち葉の絨毯を ずーっと歩いている


*ラジオ体操
*ミーティング
*ツリーハウス階段の修理継続
ハシゴ階段の横木取り替え 手摺の補強 硬い木を切っての作業であった


*作業道具の点検・・・〔徐〕
手づくり卓上マルノコを分解して オガクズその他の掃除
高さ調整との複雑なやり直しは 徐が持ち帰り自宅で作業する

自動カンナの刃の調整

*水運搬・・・〔谷口 福永〕
台所の600ℓの水タンクが ほぼ空っぽである
軽トラで里の孝子小学校の水道で 200ℓタンクを満杯にして 2往復して 台所タンクに補給

軽トラのポリタンクから 台所用タンクへの移送は エンジンポンプを使う

*トイレのタンクに水補給・・・〔立石〕
2つの簡易トイレに 80ℓの水を補給した
トイレットペーパーも予備を補給

*竹と濡れた落ち葉の焼却・・・〔立石〕
樋を掃除すると 汚れた濡れた落ち葉などが 沢山溜っている
これを焚火で乾燥させながら焼却
腐った竹も昆虫や蛇の住処になるので 沢山積みあげていたのを 全て焼却した

*広場の落ち葉掃除・・・〔山田 柚岡〕
掃き集めては一輪車で 落ち葉集積場へ運んだ
うまくいけば ここにカブトムシの幼虫が育つ

*バンブーハウスの樋の掃除・・・〔柚岡〕
落ち葉で詰まっているので 脚立使って移動しながら掃除

*花壇の囲いの補強・・・〔徐 立石 谷口 福永 山田〕
囲いの杭が根元が腐って グラグラ動いている
L型チャンネルを杭の横に打ちこみ 針金で杭にくくりつけて補強


*ホダギの整理整頓・・・〔徐 谷口〕
腐って隙間が空いたりしているので 全てきっちと立て直し 腐った分は薪にする

*シイタケ畑のロープ張り・・・〔徐 谷口 福永 山田 柚岡〕
シイタケがちょこちょこ盗られている
畑の回りにL型チャンネルを10本打ちこみ ロープを張って主権を主張した


*たき火周りのレンガの固定・・・〔福永 山田〕

*スズメバチ誘引器の整理・・・〔立石〕
時期的に必要がないので 吊ってあるのを取り外して処分した

*味噌汁炊き・・・〔徐〕
寒い時の温かいみそ汁は 非常においしいし うれしいことである




落ち葉の絨毯が
ふかふか、かさかさ、
気持ちよさそうですねぇ(^^)
落ち葉の景色もいいものです
しかし 落ち葉をゴミと見る人もいます
うみ森にも 孝子の森にも・・・
ゴミになる場所と そうでない場所と・・・
見分けるのは個人差があるので難しいですね