人気ブログランキング | 話題のタグを見る
ブログトップ

活き生き in 岬町

第9回「高齢者林間学校研修会」

3月3日(土)① 曇り

  (10:00~12:00)「せんなん里海公園無料休憩室」…参加者 14名
 「里海で森を育てる話」 
     …うみべの森を育てる会[西台幸子代表]
                     (パワポント製作&操作 河原副代表)
                     (サポート会員 計7名)
第9回「高齢者林間学校研修会」_c0108460_2154654.jpg

1.うみべの森って
   「うみべの森」…せんなん里海公園内の
             海洋センターから田山川までの細長い樹林帯
   50年前 30年前の海岸の紹介とその後の大幅な変化
   10年前に埋立地に大阪府立公園が開設された
   2002年に「うみべの森を育てる会」が発足
   市民の憩いの場として 自然保護や環境学習の場として
   里山に近い風情を残したいと願いつつ
   試行錯誤しながら 森を育て 維持 管理してきた
2.森の案内
   過酷な草との競争の草刈り作業
   しかし 根笹を刈り込むことにより 
   ササユリが毎年増える喜び
   海岸林中心の森を
   実生から苗を育て 森に戻している
   ビオトープを作り 水の確保に知恵を出し合い
   森のアイドル陸ガニの穴からの漏水を
   楽しみながら補修し
   トンボ 蛙 亀 メダカ等の水辺の生物の
   環境維持の努力をしています
   春と秋には小学生の学習サポートが集中し
   子供たちと一緒になって観察したり遊んだりしています
   夏にはカニの放仔とウミホタルの観察会で
   生命の誕生や 海の神秘に感動しています
   森があり 池があり 海がある
   この環境を大事にしていきたいと思っています
第9回「高齢者林間学校研修会」_c0108460_222850.jpg

3.これからのこと
   各種イベントを企画し
   ノコギリを使ったり
   ペンキで原木に絵を描いたり
   公園の行事には「とんど」や焼き芋で参加したり
   森へ来てくれた人たちとの交流を大切にしています
   問題も次々と発生しますが
   会員の知恵 工夫 労力 技術等で
   乗り越えてきました
   これは私たちの財産です
   森の立場に立って考え
   うみべの森は私たちを育ててくれています
   海 森 山の三拍子揃った環境を
   これ以上壊されることなく守っていきたい
第9回「高齢者林間学校研修会」_c0108460_2157222.jpg

4.ビデオ上映…説明 森(生物リーダー)
   ①うみべの森の「カニ放仔観察会」
   ②NHK放送ビデオ「カニ放仔」
5.質疑応答
   地元の人の話
     「埋め立て前は この海岸には カニも魚もタコも 沢山いた 
       子供の恰好の遊び場であった」
6.うみべの森散策
   新山→ふかふか小径→カブちゃんベッド→椿の森
   一部の参加者…原木ヒナ人形作りに挑戦
第9回「高齢者林間学校研修会」_c0108460_223265.jpg

第9回「高齢者林間学校研修会」_c0108460_2242215.jpg

  「うみべの森を育てる会会員の竹細工…かぐや姫」
第9回「高齢者林間学校研修会」_c0108460_2245679.jpg


[議事録作成]
第9回「高齢者林間学校研修会」_c0108460_1535352.jpg

第9回「高齢者林間学校研修会」_c0108460_1541860.jpg

   
by TATE-misaki | 2007-03-03 21:35 | 大人の林間学校 | Comments(0)

岬町での第二の人生の楽しい日々

by TATE-misaki