2008年 07月 03日
義姉宅へ出前ボランティア第2弾
雨の予報が快晴 完全に夏日である
ただ 強風が吹き荒れているので日陰は涼しい

昨日に続いて椿の堀り上げ作業の継続である
取り掛かった時はビクともしなかった
穴を掘っては周りの根を斧で切りそぎ
根気よくしている間に少しは動くようになった

深いところにある最後の根を切って
やっと取り出せた…「バンザイー!!」

女性群は「椿とクシナシを取って!」と簡単に言う
それを掘り上げるのにどれだけ大変かは
全くわかっていない…現場を見せるべきであった…
昨日から2時間かけて
大汗をかいて大仕事をやり遂げた気分である
午後はバベのやり残したところの剪定
根の張ったチンチョウゲを移植
その跡にクリスマスローズを植え込む
ついでに植木に水遣り
伐採した幹を薪大に切断し市川宅へ搬送
これで ほぼ出前ボランティア活動終了
[20日ダイコンの花]

岸本建設資材置場(私の宝の山)訪問
昨日は木製タライとネジリ竹の杖5本をゲットしたが
今日は45cm×2mの1枚板と昔の釜のふた
36cm角の木製漆塗りお盆10脚
水屋の引き出し3個…何に再利用するかが楽しみの一つ

