2005年 04月 29日
第18回「つつじフェスティバル」

(8:30~14:30)
「No.18つつじフェスティバル」出店
参加者 8名[荒木 荒谷 岡田 立石 羽間 堀内][二宮 松広]
集合…(8:30)「ピアッツア5内 竹炭窯」
出品 (竹炭 竹酢 薫炭竹筒花活け 杉丸太椅子)(いたどりおひたし)
…いたどりが非常に評判がよく昼前に完売
竹酢もぼつぼつ売れた 販売額 ¥28000








2005年 04月 29日
2005年 04月 26日
2005年 04月 25日
2005年 04月 21日
2005年 04月 17日
平成17年4月17日 (日) ③ 晴れ
カブト虫の幼虫観察会~ カブちゃんに会える日~
(10:00~11:00)参加会員 17名
[飯島 川岡 柴田 杉本 立石 寺田 中川 樋口 細井 森 盛]
[吉川 傳 西台 前田] 顧問[上久保先生 東條先生]
参加者30名(子供17名 保護者13名 )
森リーダーが花の広場で挨拶と本日の作業内容説明
ホダ木を皆で運んだ
2005年 04月 17日
平成17年4月17日 (日) ② 快晴
EM活性液の投入
4月16日 寺田 杉本 森の3人で尾崎漁業組合を訪問
うみ森のプラナリア渓谷のヘドロの状況を説明
EM活性液1tの提供を約束してくれた
投入前の状況 投入後の経過報告を必ずするとの条件付
本日 88リットル提供を受けた
プラナリア渓谷上流(40ℓ) ケロケロ湿地第1~3池(38ℓ) とんぼ池(18ℓ)の3箇所に試験的に投入した
バケツにアオミドロを入れてEM活性液(250mℓ)水(10ℓ)を入れて経過状況を見ることにした
尾崎漁協より提供されたEM活性液
2005年 04月 17日
平成17年4月17日 (日) ① 晴れ
うみべの森を育てる会定例活動日・・・せんなん里海公園内うみべの森
(9:30~15:20) 参加会員 17名
[飯島 川岡 柴田 杉本 立石 寺田 中川 樋口 細井 森 盛]
[吉川 傳 西台 前田] 顧問[上久保先生 東條先生]
1.イベント「カブト虫幼虫観察会~カブちゃんに会える日~」
参加者30名(子供17名 保護者13名)
朝の「ミーティング」
ファン申請 |
||