2010年 08月 31日
無銭飲食…?

昨日は大阪地方は久し振りに最高温度35度を切ったが
今日からは またまた35度を越える日が1週間続くらしい
気温は辛抱するが 何にしても雨が欲しい
雨乞いの神様はいないのだろうか…?
朝から1時間以上かけて畑の花壇や植木鉢に水やりである
花が咲いているだけに水をやらざるを得ない

かあーさんの毎日の海のレストランのバイトは終了したようだ
9月は土日だけらしい
必需品の果物が全くなくなってしまった
20日振りに買物に出掛けることにした
イオンでコーヒー豆を「KALDI」で1.2kg購入

ジャスコへ入ったが買物はあまりなし
しかし平日なのにお客さんの数が多いので驚く


「火曜市」のパン屋さんもレジが長蛇の列である

暑い日はクーラーの効いている店は人が集まるとか…?
イオンでウオーキングをする人もいるらしい
「ととりの木」が店じまいで30%引きセールをしていた
ササユリの絵のマグカップが@700なので買ったようだ
我が家ではコーヒーはマグカップで飲むので必需品である

昼食は「パステル」のピザ食べ放題ランチ コーヒー付き@1040である
ピザ 1.5枚+パスタ(和風タラコきのこ)+コーヒー
今日のパスタはおいしかったが 麺のゆで方が30秒は早かったかも…?
少し粉っぽかった…今まででは初めてである
平日なのに並ぶほどの盛況であり(他の店は閑散)15分は待ったかも…
その割りに従業員の数が少なく 席が空いていても
並んでいる人を入れることも出来ない状況だ

我が家もうっかりして支払いもせずに店を出てしまった
無銭飲食である
トイレから帰ってきた かあーさんが「お金渡した?」と聞く
建物の外で一服していた私の
「かあーさんが払ったんちがうん?」との返事で
あわてて店へ支払いに走っていた
店の従業員も探したが分からなかったとのこと
犯罪を起こさなくてまずは安心した


前の「サザンぴあ」での買物が主力になる
天然酵母のパン・梨・桃・ぶどう と果物を買い込んだ
6000円以上支払いをしていたようだ
これで1週間以上の果物が確保できて 一安心である
