平成27年8月29日(土)➀ 曇り作晩はブログ記入で大変苦労させられた
文章は 何とか挿入できたが 写真がなかなか挿入できない
写真のアップロードが何十分藻掛かって 全く作業にならない
試行錯誤の繰り返しである
エキサイトブログサイトが不良だと思った
途中から J:COMのモデム関係が怪しいと思い出した・・・タブレットのインターネットも表示しなかった
あまりに腹立たしいので J:COMのモデムのコンセントを引き抜いてしまった
そうすると 全くネットがダメになりブログをあきらめるしかなくなる
気を取り直してコンセットを差し込み もう一度挑戦することにした
そうすると 不思議なことに インターネットは普通のスピードに戻っている
写真を挿入して ブログを完成させて ヤレヤレと寝に行けたのは4時30分であった
パソコンでも何でも電子機器関係は ややこしくなった時は一度電源を切ると直るものであるらしい

遅寝遅起きに戻ってしまった・・・9時半ごろ起き出し 遅い朝食
食事が終り 片付けが済んだ頃に 「やれ!出掛けよう」と急き立てられる
(10:50~14:40)
*江川クリニック(深日のオークワの2階)・・・同居人が抜糸のため訪問
オークワは駐車場が満車になるくらい 良くお客が入っているようだ

それに反して コメリの駐車場はガラガラであった
コメリの中を一周しただけなので安いか高いかは分からないが
大体の品物は揃っているように思えるが・・・

*イオン和歌山

未来屋書店で同居人のスマホの解説書を探したがないのであきらめた

タブレットのWi-Fi以外で 常にインターネットにつなぐ方法を ヤフーの店で相談しtが
4000円/月も掛かりそうなのであきらめた

*ツタヤ(ガーデンパーク和歌山店)
ここはPCやスマホ・タブレットなどのハウツウ書籍が豊富である
同居人のスマホの取説と言うべき書籍も簡単に探し出せた
これがあればau販売店に度々質問に行く必要がない
携帯販売店は初めてスマホを持つ人に 有償でこのような本を売れば
自分たちのスマホの疑問への応対作業は減るのにと思うが・・・
そのような連携は難しいのであろうか・・・?

*定番の昼食:「きのくにレストラン」
時間が遅いのと 土曜日だと言うのとで 店内は珍しくガラガラであった

今日のランチはトンカツであったが ボリュウムもあり おいしかった

*帰って来てからあわてて自転車へパンクの自転車を持ち込んだ
昨日カニ調査の帰りにパンクしており 公園事務所の空気入れを借りて満腹にさせて
空気が抜けないうちに走って帰ってきたことを すっかり忘れていた
矢張り2か所穴が開いており ムシも悪かったようだ・・・修理代¥1000
自家用車が修理で来てホッとした・・・今晩早速必要である